運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
317件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-29 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

武田国務大臣 アルコール発覚免脱罪、これは自動車運転処罰法、法務省のマターになってくるのではないかと思いますが、道路交通法救護義務というのは、運転者等交通事故による負傷者救護を行わせるとともに、交通秩序回復のため適切な措置をとらせ、それによって被害の増大と交通の危険の拡大を防止し、交通の安全と円滑を図ることを目的とした行政法上の義務であり、処罰規定である過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪

武田良太

2014-04-21 第186回国会 参議院 決算委員会 第5号

また、警察庁におきましても、平成二十三年十月に、良好な自転車交通秩序実現するため通達を発出いたしまして、自転車車両であるということを交通社会を構成する全ての方に理解してもらうことを重点に諸対策推進しております。  この間、平成十九年中の自転車関係する交通事故発生件数、これは十七万一千百六十九件、このうち相手当事者自動車事故は十四万一千三百六十七件でございました。

倉田潤

2013-11-19 第185回国会 参議院 法務委員会 第6号

政府におきましては、交通事故のない社会を目指して、現在、第九次交通安全基本計画に基づきまして、道路交通の安全につきましては、交通安全施設整備等道路交通環境整備交通安全思想普及徹底安全運転管理推進等安全運転確保車両安全性に関する基準の改善等車両安全性確保交通指導取締り強化等道路交通秩序維持などの施策を掲げ、国、地方公共団体関係民間団体等と連携して推進しているところでございます

杵淵智行

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

限られた警察力で効果的に交通秩序維持するためには、警察官の姿を見せない取締り一般的抑止の観点から必要な場合があると考えております。  それから、もう少し工夫した取締りをしてはどうかというふうな御指摘もございました。  警察庁では、限られた警察力交通事故抑止に真に効果のある指導取締りを実施するため、組織的な取締り管理について全国の警察に指示しているところでございます。

石井隆之

2012-08-22 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

その結果、交通秩序が整序され、交通安全に資するとともに、交通手段間の責任義務関係が明確になってきます。  欧州の都市を歩くと、あるいは自転車に乗りますと、この道路歩行者優先だ、この道路はどちらかというと車を優先しているといったことがわかります。また、この都市都市計画の狙いは何かということも理解できます。

亘理章

2008-05-08 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

○末井政府参考人 高齢者を保護する趣旨、そしてまた高齢者に自覚をしていただいて運転をするということの関係でございますが、道路交通の場はお互いさまでございまして、それぞれにあの人の運転特性というものは何であるかということをこのマークによって知ることによって、道路交通秩序維持していこうという考えがございます。  

末井誠史

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

駐車違反取り締まりそのものは、取り締まること自体目的ではございませんで、交通秩序維持して交通の安全と円滑を確保する、そのために必要な手段として考えておくべきものでございます。  放置車両確認事務を行います駐車監視員はどのような考えで運用されているかを御説明させていただきたいと存じます。  

末井誠史

2007-04-17 第166回国会 参議院 内閣委員会 第9号

その場合、御指摘のように、自転車違反によってたちまち罰金ということが理論上、理屈上は考えられるわけでございますが、警察立場としましては、現在は自転車秩序交通秩序回復を図っていくこと、あるいはルールを守っていただくように指導していくこと等に力点を置いておりまして、今のそのギャップについては、差があるということは十分考えた上で法の適用というのをやっていくべきだと、このように考えているところでございます

溝手顕正

2007-03-15 第166回国会 参議院 内閣委員会 第2号

さはさりながら、自転車交通秩序を正常化してその安全な利用促進を図っていくというのは我々の責任であろうと考えております。  一つの方策としては、道路管理者と連携しながら歩道車道両方自転車通行環境整備していくという努力もしなくちゃいけないだろうと思います。また、学校とも連携をした自転車安全教育、様々な媒体をフル活用して自転車通行ルール周知徹底を図っていくことも必要だと考えております。

溝手顕正

2004-06-02 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

道路交通法は、悲惨な交通事故から国民の生命、身体を守り、交通の円滑を確保するために一定の交通ルールを設けているものでありまして、御指摘のように、警告措置を制度化し、これまで罰則交通反則制度の対象となっていた者を警告にとどめることとした場合には、結果的に、これらのルールを無視する者が増加し、交通秩序が損なわれるおそれがあると思われます。  

人見信男

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そういったことから、国民生活の平穏と交通秩序を著しく害しているという状況から、警察に対して取り締まり要望も大変強いものがございます。  それで、一昨年、道交法を改正いたしまして、その中で共同危険行為等の悪質、危険な行為に対する罰則強化を図っております。そういう法令を活用しながら、現在、交通部門を初め、少年、地域等部門一体となって総合的な対策を講じているところでございます。

属憲夫

2001-06-01 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

この目的のために、御存じのとおりの道路交通環境整備、あるいは交通安全思想普及徹底安全運転確保、あるいは車両安全性確保道路交通秩序維持、そして、救助救急体制等整備損害賠償適正化被害者対策推進等施策政府全体として総合的に取り組んでいるところでございますけれども、国土交通省になりましたので、特に総合的な対策が必要である。

扇千景

2001-06-01 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

暴走族集団暴走行為等は、委員指摘のように、国民の平穏な生活あるいは交通秩序を著しく害するものでございまして、警察といたしましても、こうした違法行為に対しまして、交通部門のみならず、関係部門一体となってあらゆる法令を駆使しながら暴走行為封圧に向けた取り締まりを行うとともに、暴走族の解体あるいは加入防止等施策推進しているところでございます。  

坂東自朗